【グラブル】スパバハ水10%削り75%待機行動表・ムーブ解説(水着アンチラ採用型)

2024年1月追記:光レリババージョン書きました

スパバハ(スーパーアルティメットバハムート)でラスト10%を1人で削る担当をする時の水属性ムーブについて、やってみて感じた注意点などをまとめました。

追記: 2022年6月のアップデートにより黒麒麟が編成制限石となり、フレンド石以外では1枚までしか持ち込めない仕様となりました。

黒麒麟1枚で10%を削るには、
①「既存の掌握ムーブで削れるところまで削る」

②「繭を3〜4ターンかけて通常攻撃主体で削る」(約5000万削れる)

③「”かばう”系アビリティを使ってシリウスオリジンを受ける」

④「全体かばう系キャラにガードさせながら他のキャラで3ターン削る」

という動きをする事になります。
目安としては、①の工程で1.5〜2億程度、②の工程で0.5億、④で0.5億〜1億程度削るようなイメージになるかと思われます。(③の工程で敵が0.1億程度回復するので注意)

本記事の編成を流用するのであれば、
・主人公に「かばう」アビリティを持たせる(道中の奥義ゲージ管理が少し変わる点に注意)
・控えメンバー1人目に全体かばうキャラ(火ヴィーラ、光ヴィーラ、水ロゼッタ、風イングウェイ、土ゴブロなど)を入れる
というアレンジが必須となります。

シリウスオリジンを受けて10%以降も戦う際の注意点は下記の記事をご参照ください。

水10の新しいムーブについては自分でも改めて考え直そうと思っているのですが、Youtubeで公開されているムーブがあったので一旦こちらをご紹介します。

【武器編成例】

画像
両面ヴァルナ、HP100%時点の武器スキル数値

ブルースフィアは1つだけですが、終末の謳歌(英傑)テュロスビネット(加護なし)を合算することで奥義ダメージ上限は75%まで届きます。

なおテュロスビネットには「自身の奥義ゲージ20%UP」という効果が付いているため、もしメイン武器を他に変更する場合、主人公の奥義ゲージが不足することがないかどうかは各自確認してご利用ください。

弓武器が7本(コロンバ2本)でEX攻刃が56%となっています。
またコスモス弓の効果でダメージ上限7%を稼いでいます。四象の邪武器を入れるよりも、HP・火力ともにコスモス弓の方がオススメです。

ブルースフィア2個めよりもコロンバ2本目の方が重要です。
仮にブルースフィア2個めを入れるとしたら、コロンバとコスモス弓は上限UPに寄与しているので抜きたくない、扇抜は耐久のため減らしたくない…ので消去法でフィンブルとの交換になるのですが、この編成で奥義ダメージUPを105%UP→120%UP(枠上限)にしても、7.3%相当しかダメージは増えません。それならフィンブルの渾身枠の方が火力貢献度は大きいですし、HPも盛れるので敢えてブルースフィアにする意味はありません。
(フィンブル2本目→コロンバ3本目なら上限が上がるので選択の余地があると思います。)

代替編成として終末を進境にするなら、ブルースフィア2個目orゴッドフリートorリヴァマリス短剣を入れても良いと思います。ただしあくまで、終末を謳歌にできない場合の妥協編成という位置づけです。

11本目の武器はバハ武器→オメガ武器にする選択肢もありますが、メンバー全員に適用されるオメガ武器はないので、適用外になるキャラのHPや基礎火力に注意が必要になると思います。

▼その他の武器について

・同じ編成でテュロスビネット→ゼノコキュ琴にすると、奥義上限Maxまで届きません。奥義ダメージが上限に届かない場合に奥義効果のストレングスがありがたい可能性はありそうです。弱体成功率UPがありがたいのは最初だけなのでその点は恩恵薄めです。

・メインをウルリクムミにしている方もいらっしゃるのですが、奥義編成の上限UPに寄与する武器ではないので採用する意味は薄いと思います。

ヘルムホルツ(エンブレム 英勇)は、ダメージ上限が上がるのでワンチャン採用余地はありますが、魂の解放数を気にしなくてはいけなくなる上、素火力も下がり、そこまでのリターンがあるわけでもないのでやはり微妙かと思います。

・5凸オメガ琴(メイン持ち)は、楽器得意が主人公だけになるのでそこがネックです。ただアビ上限UPとダメージ上限10%(邪枠)が積めますし、テュロスビネットからの交換なら主人公以外のHPが下がるというデメリットもないので選択肢としてはアリだと思います。(作成のコスパを無視すれば)
別の場面でも使いやすいオメガ槍(シャレムが槍得意)をエクストラ枠に入れるくらいが順当かと思います。

【召喚石】

10%を削るだけなら黒麒麟は3枚でも十分ですが、味方が途中で全滅してしまって10%より多く削ることになってしまった場合に備え、やはり黒麒麟4枚ほしいです。
(味方が絶対に10%まで到達するという保証があるなら黒麒麟3枚で行ってください。その場合の代替石はトール推奨となります。)

サブ加護召喚石は、HPに余裕があるなら2枠とも火力枠の石にしたいところです。

完全に私見ですがサブ加護石の優先順位としては
4凸ガブリエル(全員上限15%)>3凸ガブリエル(全員上限10%) > 完凸グランデ(全員与ダメ5%) > 完凸ベルゼバブ(途中から主人公のみ上限20%&攻撃力と連撃UP) > 無凸ガブリエル(全員上限5%)
の順番になると思っています。(本記事を書いている時点でワム石は未実装)

あとはHPに不安があればジャスティスorカリュブディスを入れましょう。

コメントで質問いただきましたが、上の編成からベルゼバブ石を抜いてもダメージ上限が下がるのは主人公だけで、他の3キャラには影響しないので全体で見れば打点は1割も下がりません。またバブ石の連撃率がなかったとしてもムーブ破綻はしません。

【キャラ編成】

ポセイドンではなく水着アンチラ入りのムーブになります。
奥義チェインするたびに追加ダメージを出してくれる水リーシャを控えに入れます。

また武器として進境枠の武器を入れていないため、属性攻撃力をカバーできるアグロヴァルを控えに入れています。いなければハーゼリーラでも良いと思いますが、20T経過前に終わるのでやや優先度は下がります。

主人公のアビリティは
1アビ=ライジングフォース
2アビ=アンリーシュザフューリー
3アビ=律動共振
4アビ=羅喉阿修羅陣

※ライジングフォースはML30推奨です。(奥義ゲージ上昇量10%、奥義上限10%、1アビ性能UPとサポアビのテンション延長などが有用です。)

【行動表】

10ターン目終了(=11ターン目開始)で準備完了連絡が可能です。ここを超えればいつでも75%以下に削ってもらって問題ありません。

1ターン〜12ターンまでは、奥義ONと書かれていないターンは奥義OFFです。
10%突入後は全て奥義ONです。(また戦闘開始時に銅鑼のゲージ30%がある想定です)

準備完了の連絡は、味方に伝わればスタンプなどでOKです。意思疎通ができていない場合は普通にテキストチャットで水準備完了と伝えましょう。

【補足】6ターン目は弱体試練でもそれ以外の試練でも基本的に同じ動きをします。(その方が混乱しません)ただし最速を目指す場合、弱体試練以外だった時に6T目のシャレム1とアンチラ1は省略OKです。ヴァジラ1は累積弱体耐性ダウンが参戦者の助けになるので使った方が良いと思います。

トール付与完了→準備完了の連絡までにかかる時間ですが、迷わず動けば2分前後になります。(慣れていない場合は3〜4分程度見ておいた方がいいかと思います。)

参考までに、上記のムーブと装備で18ターン目まで動いた時のリザルトがこちらです。水神意Lv10まで戻ってしまった状態から残り12%ソロで削って、尚且つ繭が出る前に倒しきれています。

※最近闇で普通に動く人もいるので追記しますが、ベルゼバブ石のデバフが入ったらトールは待たずに1ターン目を完了させても大丈夫です。 水10削り担当が最初にトールを待つ理由として一番大きいのは弱体耐性ダウンのためで、ベルゼバブ召喚でもそれはカバーされているためです。

(ベルゼバブ石に連撃ダウン効果などは付いていないのですが、シャレム3アビを1ターン目に使うのでその点も問題ありません。)

【絶対に間違えないよう注意すべきポイント】

注意するべき点としては
奥義ON/奥義OFFの切り替えは絶対に間違えないこと
→CT予兆の解除失敗で死にます。あるいは、予定外のところで奥義ゲージを使ってしまったり、シャレムのスロウでCTが想定とズレたりしてしまいます。

・シャレム3を押すべきところで絶対に押し忘れないこと
(10%突入後でシャレム3を温存するターンはありません)
→忘れると敵が繭状態に入ってしまい、ムーブが破綻します。

・75%~10%待機をする際に必ずダイダロスの予兆を出してから待機に入ること
→忘れると敵が繭状態に入ってしまい、ムーブが破綻します。

この3つのミスは取り返しがつかないので、これだけは注意しましょう。その他のミスは、多少ダメージの打点が下がるだけでなんとか取り返せます。

(聞いた話ですが、「なぜかスパバハに無敵が付いてしまって10%から削れなかった」という水担当の方がたまにいらっしゃるようです…。その原因がこれです。)

【ムーブの内容についての解説】

1ターン目にやることは(4ターン目に奥義を使うための)「奥義ゲージの準備」「デバフ付与」「通常攻撃による奥義ゲージ獲得」です。

▼1ターン目前半(奥義OFF)

アンチラ3アビ(この時点では単体)を主人公に、主人公の3アビ=律動共振はヴァジラに使います。
この時、主人公の4アビ=羅喉阿修羅陣は温存します。1〜3ターン目は奥義ゲージに余裕があり4アビを使わなくともゲージが貯まるためです。

(ライジングフォースML30であれば、主人公は奥義ゲージ上昇量が合計20%UPとなっており、アンチラ23でゲージを合計132%獲得できます。更に「賢者」のジョブコンプリートボーナスで通常攻撃時ゲージ+1になっているため、1〜3ターンでSA3回になったとしても合計39%のゲージになります。)

またアンチラ2アビは使用回数が増えるごとに効果が3倍まで増えていくため、最初に1回目を使っておきます。

ヴァジラの3アビは、1~2ターン目にTA確定することで3ターン目までに奥義ゲージが確実に貯まるようになります。ヴァジラ4アビは、5ターン継続の消去不可バフなので時間に余裕がある1ターン目に使います。

※水神意10のスパバハは弱体耐性が+80%となっており、基礎成功率200%のデバフでも外れてしまう可能性があるので基本的にはトールを待ちます。 トール入りでも100%確定ではないのですが、劇的に成功率が上がります。(詳しくは最後の補足事項欄参照)

トールが入るまでの待機中暇なので、ヴァルナを召喚してゼウスなどと合体召喚させても良いのですが、これは必須ではありません。(ゼウスを拾えると序盤のスリップダメージをバリアで軽減できるのでラッキーです。ゼピュロスは拾わない前提でムーブを組んでいるので基本拾わなくて大丈夫です。)

【追記】ベルゼバブ石のデバフが入ったらトールは待たずに1ターン目を完了させても大丈夫です。 水10削り担当が最初にトールを待つ理由として一番大きいのは弱体耐性ダウンのためで、ベルゼバブ召喚でもそれはカバーされているためです。

(ベルゼバブ石に連撃ダウン効果などは付いていないのですが、シャレム3アビを1ターン目に使うのでその点も問題ありません。)

▼1ターン目後半(奥義OFF)味方トール使用後

※トールを待つのは弱体耐性ダウン目的である側面が強いので、ベルゼバブ召喚完了から動き出しても問題ありません。

トールのデバフは5種類あり、すべて180秒継続となっています。
必中なので必ず5つデバフが入ります。
・攻撃力DOWN(40%)
・防御力DOWN(40%)
・弱体耐性DOWN(20%) ◇が4つくっついた形のアイコンです。
・ダブルアタック確率DOWN
・トリプルアタック確率DOWN
この5種類がすべて付与されていればトール使用完了と判断できます。

もし「弱体耐性ダウンのアイコンはあるが、DA・TA率ダウンのデバフがない」という場合はトールではなく別のデバフ(まだトールが使われていない)という事になります。

これが表示されるまで待ち、デバフがついたら即次の行動に移ります。(設定のリアルタイム通知を忘れずにONにしておきましょう。)

1ターン目後半にやることは「ヴァジラ&アンチラ&シャレムによるデバフ付与」と「通常攻撃による奥義ゲージ獲得」です。

味方がトールを使用し、「弱体耐性ダウン」のアイコンが入ったのを確認してからヴァジラ1、アンチラ1、シャレム1アビ(攻防ダウンがそれぞれ3回成功するまで。3〜4回程度)を入れます。シャレム1アビは、すでに他の味方が十分デバフを入れているようであれば省略しても構いません。

なお、シャレムの奥義ゲージはこの時点で0にしても問題はありません。

また、シャレムの3アビもここで一度使います。1ターン目を掌握効果で安全に行動できるとともに、その後しばらく敵の連撃率が大幅に下がるため特に風神意レベルが高い序盤ではありがたいです。

デバフ付与が終わったらノーガードでそのまま通常攻撃(奥義OFF)します。

(掌握を使ったターンは敵のCTも増えないので注意)

▼2〜3ターン目(奥義OFF)

2〜3ターン目にやることは「通常攻撃による奥義ゲージ獲得」です。

アビリティは使わず、そのまま奥義OFFで通常攻撃をします。
ただし、「4ターン目に奥義が使えるだけのゲージがすでに貯まっているキャラ」はガードしても大丈夫です。

具体的に必要な奥義ゲージ量(これを超えたらガードしていて良い)としては下記の通りです。
主人公→200
ヴァジラ→180

アンチラ→60

シャレム→35
(奥義ゲージ効率が常に1.3倍=前のキャラが合計5回奥義を打てば最低65%確保)

シャレムはHPが他のキャラより低いため、注意してあげましょう。

▼4ターン目(奥義ON)

4ターン目にやることは「1500万ダメージ」です。水神意が10→9になります。

奥義でフルチェインすれば問題ありません。念の為、主人公1アビで奥義火力を上げてからフルチェインします。

▼5ターン目(奥義OFF)

5ターン目にやることは、「オルポでの回復(奥義硬直時間を利用)」「通常攻撃による奥義ゲージ獲得」です。

▼6ターン目(奥義OFF)

6ターン目にやることは、(7ターン目に奥義を使うための)「奥義ゲージの準備」と、「弱体試練への対応」です。

弱体試練以外を引いた場合は対応しません。(奥義ダメージ試練だったとしてもうっかり奥義ゲージを使ってはいけない。ムーブが壊れます。)

なお、弱体試練でなかったとしてもデバフを更新・累積しておくのは良い事なので、試練の内容に関係なくこのターンはデバフを使うターンと覚えておけばわかりやすいです。

試練が解除できる・できないに関係なく、このターンはノーガードで通常攻撃します。
6Tごとに飛んでくる特殊技はダメージ倍率が1倍であり、ダメージだけで言えば通常攻撃よりも弱いのでむしろ奥義ゲージを稼ぐチャンスです。

▼7ターン目(奥義ON)

7ターン目にやることは、『1500万ダメージ』です。

おそらくまだヴァジラの奥義ゲージが200%に届かないと思いますが、1500万ダメージを出すには十分です。

▼8ターン目(奥義OFF)

8ターン目にやることは、(9ターン目に奥義を使うための)「奥義ゲージの準備」と、「通常攻撃による奥義ゲージ獲得」です。

また奥義硬直しているので、硬直中にキュアポでHPが凹んだ味方(おそらくシャレム)を回復しておきましょう。
この後、11ターン目にアンチラによる自動全回復が発動するため、そこまで持てばOKです。

▼9ターン目(奥義ON)

再度1500万試練です。

現時点でスパバハのHPが80%以下になっていたらやや危ないので、待機準備が終わるまでゆっくりやってほしいと参戦者にお願いしましょう。

ここまでで2回フルチェインしているので、フェイタルチェインが一回使えます。
この後、待機に入る前にあと2回フルチェインする予定なので、使ってしまいましょう。
(速度重視なら使わずに置いておいても良いと思います。)

▼10ターン目(奥義OFF)通過後に準備完了連絡

このターンは奥義OFFで通常攻撃するだけです。
このターンが終われば、いつでも待機モードに入れるので一安心です。

ここで攻撃ボタンを押したら、水待機の準備は出来たと参戦者に伝えてしまって大丈夫です。
(他のムーブでは、12ターン目に準備完了するパターンもあるので比較すると2ターン早く完了します。)

▼11ターン目(奥義ON)

最後の1500万試練です。

主人公2アビ=アンリーシュザフューリーで味方のゲージを補充して、フルチェインします。
魂の解放数は12個になっているので、ゲージ100%供給になります。)

このフルチェインをする際、75%を踏んだらそのまま10%待機に入ります。
75%にまだ届いていない場合は、75%以下になってからもう1ターン動き、10%待機に入ります。

▼12ターン目

このターンでは、まずダイダロスドライヴの予兆が出ているかどうかを確認します。

ダイダロスドライヴの予兆が出ていたら、10%まで待機スタートなのでもう動かなくて良いです。

ダイダロスドライヴの予兆が出ていなければ75%をまだ踏んでいないという事なので、75%になるのを待ってから一度攻撃をします。(ノーガードで大丈夫です)
この場合、6T毎の試練が発生しているのですが、その試練内容が弱体試練だった場合は「アンチラ2アビ→シャレム1アビ×数回」で試練を完了させます。
この動きは必須ではありませんが、水の神意Lvを追加で1つ下げられるので、参戦者が助かります。

11ターン目で75%を踏むデメリットは、待機前に水の神意を下げるチャンスが1回減るという事だけです。そのチャンス1回も、弱体試練以外を引いたら神意は下げられません。なので割り切って最初から11ターン目で75%を踏むのも十分アリだと思います。
(あとシャレム奥義ゲージ0の状態で待機に入るという差はありますが、これはアンチラ2アビを使って供給するのでシャレム1アビ分のゲージが足りなくなるという事はありません。)

念を押して再度注意しますが、「ダイダロスの予兆」を絶対に目視確認してください。この予兆を出さずに待機スタートしてしまうと、ムーブが破綻します。スパバハのHPが51〜75%の間で必ず一度だけターン進行しなければいけません。

▼10%突入後の動きについて

ここから先は行動表の通りなのであまり説明することもないのですが、一点注意したい点として「シャレムの奥義再発動条件は敵にデバフが10個以上ついていること」です。

シャレムに2回奥義を打たせるためにも、10%到達直前にトールが入っていることが望ましいです。ある程度は自分でデバフを入れ直すこともできますが、参戦者に念の為アナウンスしておくと良いでしょう。(とはいえ余程ギリギリでもない限り、トールが切れていたら勝てないというわけではないです。)

(デバフはアンチラ1が消去不可で2個カウントになっており、シャレムの「掌握」も必中なので3つは確定です。累積攻防ダウンで+2個稼げるので残り5個なのですが、ヴァジラ1アビで+1個、シャレム3のDA/TA/命中ダウンがつけば+3個、シャレム1アビのランダム弱体が何種類かあるのでちゃんとやれば10個は届きます。)
※水神意6〜7なら問題ありませんが、味方の行動で水神意が10まで戻っていたらデバフがハズれないことをお祈りします。

また渾身武器のフィンブルを採用しているので、予めオルポでHPを満タン付近まで回復しておきましょう。

▼封印ムーブ中の奥義ゲージについて

あと13ターン目の奥義ゲージについて一応補足しておきます。
もし11ターン目で75%を踏んでそのまま待機に入った場合、12ターン目の通常攻撃で奥義ゲージを稼いでいないことになりますが、それでも奥義ゲージは足ります。

主人公は4アビ=羅喉阿修羅陣を使って奥義ゲージ上昇量が上がった状態でアンチラの2・3を受けますのでそれだけでゲージ200%になります。なお4アビ効果は3ターン継続で、敵が掌握されている間は強化消去も来ないので3ターンに1回使えばOKとなります。(心配なら毎ターン使っても大丈夫です。)

ヴァジラは自身のサポアビで、4チェイン時30%(オバチェなら40%)の奥義ゲージを獲得できており、そこにアンチラの2・3、主人公の奥義2回で合計150%分のゲージ供給があります。ヴァジラ奥義効果(3回目以降)の「奥義ゲージ上昇量30%UP」を含めると200%に到達しますので、主人公3アビ=律動共振をヴァジラに使う必要はありません。

【その他の補足事項など】

▼ヴァジラ3アビと4アビの奥義延長について

ヴァジラ4アビは奥義使用時に勝手に延長され、消去も不可なので奥義頻度によっては再使用不要です。
今回のムーブでは、1ターン目で4アビを使用した後、4・7・9・11ターンで奥義を使うたびに効果ターン数が伸びていき、最後までもう使う機会がないという事になります。(使っても問題はないが、恩恵はない)

ヴァジラ3アビの方は奥義で延長されるのがガルジュナが攻撃してくれる効果だけで、2回行動と確定TAの方は延長されないので奥義頻度高いムーブであっても再使用する必要があります。

▼アンチラ2アビのCTリキャストについて

2アビのCTが7なので、1ターン目使用→次に6ターン目使用は奥義1回分でリキャストが間に合います。
6ターン目→8ターン目はシャレム2(3短縮)を併用してるためこちらも奥義1回分でリキャスト間に合います。

▼敵の弱体耐性と弱体成功率について

ヴァジラ1アビやアンチラ1アビ、シャレム3の連撃・命中ダウンの成功率について
これらのデバフは基礎成功率が200%なのですが、初期状態のスパバハは弱体耐性が80%あり、このままでは失敗する可能性が高めとなります。(シャレム3は掌握のみ必中で、その他は基礎200%成功です)

例えばヴァジラ1アビ成功率ですが、(ヴァジラにLB弱体成功率10%UPがついていると仮定して)
トール付与前は
(基礎:200%+10%) × (100%-耐性:80%) =42.0%
トール付与後は
(基礎:200%+10%) × (100%-(耐性:80%-耐性DOWN:20%)) =84.0%
となります。

コメント

  1. 匿名 より:

    75で間に合わなかったときの対処ってありますか?

    • サカナン より:

      その状況に陥ってしまった後に取れる対処法はありません。
      どんなに遅くなっても、最低限10ターン目は75%よりも手前で踏まないとほぼリカバリー不能です。

      仮に10ターン目で75%を踏んでしまった場合(=11ターン目で75%を踏めない場合)、11ターン目はシャレム3アビで1回だけしのげますが、次の12ターン目でまだ黒麒麟が使えません。
      そうすると12ターン目で敵のダイダロスウイングが発動され、それ以降は繭に突入してしまい、そこからは5000万程度しか削れないという事になります。

      このシチュエーションでは、3〜4%程度ならなんとか削れるかもしれませんが、10%丸々担当するのは不可能になります。
      強いて言うなら、待機していない他の参戦者で残り7%程度削れるのであればそれが対処法になります。

      なお、HPや素の火力が下がるためあまり良い選択肢とは言えなくなりますが、ヴァルナ×黒麒麟の編成であれば12ターン目から連続して黒麒麟召喚をする事も可能です。
      (アビダメで削りに行く編成なら考えられなくもないのですが、奥義火力は確実に下がるため基本的にはマッチしません)
      ただこのパターンはオススメはしづらいですし、出発してから変更ができるものではないので、やはり「間に合うようにムーブをちゃんと予習していく(それでも遅れるなら周りに待ってもらう)」しかないと思います。

  2. 匿名 より:

    質問です。べるゼバブ石を持ってない状況で、7T目にヴァジラ以外奥義打てず1500万失敗してデバフ食らうことが結構あります。この場合、主4アビを早めに切ったほうが良いのでしょうか?ライフォML30、賢者ボーナス取得済みです。

    • サカナン より:

      その部分に関してベルゼバブ石の有無は影響しないはずです。
      (もしベルゼバブ石を装備していてもその時点ではまだ3スタックになっていません)

      何か使い忘れのアビリティはないでしょうか?
      もしくは前のターンで奥義を打ってしまったり、羅喉阿修羅陣よりも前にゲージ獲得系のアビリティを使ったりしていないでしょうか。

      主人公のゲージに関してだけ計算を書きますと、「アンリーシュザフューリー」で(魂の解放数が4人合計で4〜7個以内なので)30%、アンチラ2アビの「2回目」で20%上昇するのですが、これらが羅喉阿修羅陣を使っている状態であれば1.7倍になります。

      そうするとアビリティでのゲージ獲得が 30×1.7 +20×1.7 =85となるため、5ターン目と6ターン目で連続してSAになっても主人公は100%に届きます。
      (ライフォML30ならもっと余裕があり、どちらか1ターンはガードでもOKとなります。)

      アンチラとシャレムは主人公とヴァジラが奥義を打つことでゲージが増えるのでその分で足りると思われます。

      • 匿名 より:

        すみません、6T目の行動を弱体が出た時だけ行うものだと勘違いしていました。
        通りで奥義ゲージがたまらなかったわけです。
        もうひとつ質問なのですが、13~14%削る場合はバブ石必須ですかね?

        • サカナン より:

          なるほど! それは注記しておいた方が良いかもしれませんね…。

          バブ石がなくとも(代わりの石があれば)13〜14%は問題なく削れると思います。

          自分が使っている組み合わせがバブ石(主人公のみ上限20%)とガブリエル無凸(全員5%)なのですが、
          グランデ完凸やガブリエル完凸をお持ちであればそちらの方が良いと思います。

          少なくとも、ガブリエル完凸+グランデ石完凸が両方入っていれば、ガブリエル無凸+ベルゼバブ石完凸入りよりも伸びると思われます。

          代わりに入れる石がなく単純にベルゼバブがなくなるだけの場合だと少し打点が下がりますが、それでも12〜13%程度は行けると思います。
          (ベルゼバブ石なしでダメージ上限値が下がるのは主人公1人だけなので、基礎火力がちゃんと足りている場合、全体で見れば1割も影響しません)

  3. 匿名 より:

    とてもわかりやすい記事、ありがとうございました。
    アプデ前に駆け込みで初挑戦から30数戦、一回も失敗せずうまくいきました。

    • サカナン より:

      コメントありがとうございます!
      今日のアプデで黒麒麟規制されたので本記事の編成もこれで供養となりますが、無事討伐できたようで何よりです。

タイトルとURLをコピーしました