【崩壊スターレイル】「銀河探索者プロジェクト」に応募してみました(CBTとは違う模様?)

前回のCBTが終わってからしばらく音沙汰がなかった「崩壊: スターレイル」の続報が出ていました。

崩壊:スターレイルとは

原神や崩壊3rdなどのゲームを開発している「HoYoverse」(ホヨバース)によって開発中のゲームです。

Home | Honkai: Star Rail official website | May this journey lead us starward
There are beings called "Aeons" in this galaxy. They construct reality, erase stars, and leave their marks on countless worlds. You, a special traveler, togethe...
画像は全て上記公式サイトから

ゲームジャンルとしてはターン制のコマンド選択式RPGで、アクションゲームである原神とは違う路線。ただしオープンワールドであるという点では同じようです。

世界観としては崩壊3rdに近く、崩壊3rdの人物がモチーフになったキャラが登場したりしています。(完全に同一人物というよりは別世界線の同一人物なのかな?という印象)

原神にも崩壊3rdの人物がモチーフになったキャラは何名かいますが、スターレイルの方が崩壊3rd寄りの世界観とキャラデザインで、「崩壊シリーズ最新作」と公式でも謳われています。

ヴェルト、姫子、ブローニャなども登場
あとはゼーレ(裏人格?)も。

今回はCBTではなく秘密保持βテスト

どうやら第2弾のCBTを実施する…のかと思ったのですが、「銀河探索者プロジェクト」という名前の、秘密保持ベータテストとなっているようです。CBTに比べて参加者も絞って開催するという事かもしれません。

早速応募はしてみたのですが、アンケート内容を見たところ、第1弾CBTの時よりも応募条件がかなり厳しくなっている印象でした。

機密保持契約を結ぶために身分証の提出もあるようです。下記引用。

「銀河探索者プロジェクト」では、開拓者の皆様は後続バージョンの小規模テストに参加する機会を得ることができます。テスト段階の内容は正式バージョンと異なるため、「銀河探索者プロジェクト」の参加者にはテスト内容についての完全秘密保持が要求されます。いかなる形式(スクリーンショットや動画、配信などを含むがこれに限らない)であっても、テスト内容を外部にリークしないようお願いいたします。

※リーク行為が発覚した場合、該当参加者の「銀河探索者プロジェクト」参加資格は取り消しとなります。また、ご署名いただいたテストサービス契約書に則り、法的責任を追求いたします。

他のアンケート項目では「1日に何時間プレイする予定か」「アンケートに対して何件答えられるか」などの設問もあり、CBTよりも積極協力するテスターが募集されているという印象でした。

勢いで応募してみましたが、このくらい厳しい条件でも今のmihoyoであれば十分テスターを集められそうですね。原神とはゲームジャンルがかなり異なるためCBTの時は賛否両論という印象でしたが、どのくらい改善されているのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました